イントゥ・ザ・ウッズ 字幕版


[イントゥ・ザ・ウッズ] ブログ村キーワード

↓ワンクリックの応援お願いします↓
blogram投票ボタン

イントゥ・ザ・ウッズ オリジナル・サウンドトラック -デラックス・エディション- (CD2枚組)

おみくじ評価:

2015年11本目です。

【あらすじ】
子供がなかなかできずに悩んでいたパン屋夫婦(ジェームズ・コーデン、エミリー・ブラント)のもとに謎の魔女(メリル・ストリープ)が出現。
子供ができないのは自分が呪いをかけているからだと説明する魔女は、指定した4つのアイテムを3日以内に見つければ呪いを解くと約束。
パン屋の夫婦は子どもを授かりたいという一心で、魔女の要求に応えるべく森に足を踏み入れてアイテムを探すものの、そこにはあらゆる困難が待ち構えていたのでした。

【レビュー】
原作未読で、おとぎ話もうろ覚えの状態で見ましたが、「8時だよ、全員集合」のディズニー版といえばわかりやすいでしょうか(笑)
赤ずきん、シンデレラ、ラプンツェル、ジャックと豆の木と、誰もが知っているおとぎ話がコラボした作品になっているので、興味がありましたが、プロスポーツのチームが有名な選手をあちこちから補強してもなかなか勝てない時があるように、どんな名作を合わせても面白くなるとは限らないんだなと実感しました。

350605_001.jpg  350605_002.jpg  into-the-woods-first-photos_01.jpg

<良かった点>
魔女の呪いを解きたければ、「ミルクのように白い牛」(ジャックと豆の木)、「血のように赤いずきん」(赤ずきん)、「トウモロコシのように黄色い髪」(ラプンツェル)、「金色に輝く靴」(シンデレラ)を3日間で探さなければならず、パン屋夫妻の話を中心に各おとぎ話の主人公達が森林内でストーリーを展開させる内容になっており、本当に見つけられるのかな、見つけても本当に子供ができるのかな?と期待しながら、最初は鑑賞できました。

台詞のほとんどが歌になっているので、リズム・テンポよく映画を見られましたし、ミュージカル映画ということで、各出演者の歌唱力は抜群でした。
とりわけ、赤ずきん役のリラ・クロフォードの歌声はとてもチャーミングで、聞き応えがありました。

<疑問点>
森林を舞台に、色んな童話の主人公とストーリーを結びつけるという発想は斬新でいいと思いますが、いかんせん、足場の悪い森林の中なので、踊りがほとんどなかったのは残念でした。
確かに、歌は聞き応えがあるのですが、「ハイスクール・ミュージカル」や「マンマミーア!」のような、おー!!!と思わせるほどではありませんでした。

狼役のジョニー・デップがあたかも主要キャストのように宣伝していますが、彼の登場は赤ずきんのくだりのほんの数分と、友情出演のような扱いだったので、ジョニデ目当ての人には物足りなさ拍子抜けする人もいるかもしれません。正直、狼役は誰でも良かったのではないでしょうか?

2015031621331387c.jpg  mobile_into-the-woods-photos_08.jpg  into-the-woods-photos_01.jpg

パン屋夫婦はシンデレラ、赤ずきん、ジャックと豆の木、ラプンツェルとそれぞれ出会い、牛が途中で死んだり、森で遭難しそうになったりと、紆余曲折しながらも見事に4つのアイテムを獲得しましたが、パン屋の妻が一瞬にして妊娠6ヶ月くらいの体型になったり、牛がシンデレラの靴をいとも簡単に食べたときには思わず失笑してしまいました。

また、自分はアイテムに触れられないからアイテム探しを手伝えないと言いながらも、ラプンツェルの長髪をロープ代わりにして帰宅している姿を見てると、本当は触れるのでは??と思いましたが、ラプンツェルの髪ではアイテムとして反応せず、トウモロコシのヒゲで呪いが解けたということは、もともとラプンツェルの髪はアイテムの対象外だったということでしょうか?

僕にとってミュージカルというのは、方程式にするとしたら「歌×踊り=ミュージカル」だと思っているので、どちらか数値がゼロに近いと、その分、映画のスケールや魅力が下がると思うんですよね。

ディズニーのキャラクターが好きという方なら、そこそこ楽しめるかもしれませんが、僕のようにミュージカル映画目当てで鑑賞しようと考えている方には、物足りない内容でした。

色んな話を詰め込みすぎた感は否めませんが、僕はミュージカル映画が好きなので、もっと踊りのシーンを盛り込めていれば、中吉の評価になっていたかもしれませんね。

【最後に余談】
実は、アナ・ケンドリックを目当てで鑑賞した部分もあります(笑)
トワイライト・シリーズでは「チョイ役」だった彼女ですが、この作品では歌唱力と演技力がたくさん見れて嬉しかったです(笑)

最新映画ネタバレ・批評レビュー! TOPページへ>>
ブログランキングに参加中です。
↓応援のワンクリックをお願いします↓

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン
この記事へのコメント
ミュージカル初心者の私にとっても、ミュージカル要素が中途半端に感じました。エスプリが効いて、アンハッピーエンドな話なので、やはり全編、歌とダンスにしなきゃ辛いですよね。
ちょっと残念な作品でした。
こちらからもTBお願いします。
Posted by atts1964 at 2015年03月27日 10:08
☆atts1964さん☆

やっぱり、ミュージカルは踊りもないとだめですよねぇ・・・。
ハッピーエンドで終わらせても良いような気もしましたが、それだとありきたりですかね(笑)

またTBしますね〜!
Posted by ミスターシネマ at 2015年03月28日 02:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

劇場鑑賞「イントゥ・ザ・ウッズ」
Excerpt: 本当の幸せとは… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201503140000/ 【楽天ブック..
Weblog: 日々“是”精進! ver.F
Tracked: 2015-03-27 06:08

『イントゥ・ザ・ウッズ』 2015年3月14日 TOHOシネマズ日劇
Excerpt: 『イントゥ・ザ・ウッズ』 を鑑賞しました。 私は悪くは無いと思いますが、ガッカリする人は多そうだ(笑) 【ストーリー】  魔女(メリル・ストリープ)に呪いをかけられたために子供のいない夫婦は、「子..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2015-03-27 07:26

イントゥ・ザ・ウッズ
Excerpt: 2014年作品、ロブ・マーシャル監督、メリル・ストリープ、ジェームズ・コーデン、エミリー・ブラント出演。 長年子どもを授からないことに悩んでいたパン屋の夫婦(ジェームズ・コーデン、エ..
Weblog: atts1964の映像雑記
Tracked: 2015-03-27 10:08

森の中ならなんでもアリ。(爆)〜「イントゥ・ザ・ウッズ」〜
Excerpt: 子供に恵まれないパン屋の夫婦が呪いを解くためにアイテム集めをする話だと思ってたんですが。 ・・・実は魔女自身にかけられた呪いを解くためだったんかいっていう。(;´∀`) 話がここまでで終わっ..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2015-03-27 10:32

映画:「イントゥ・ザ・ウッズ」♪。
Excerpt: 平成27年3月18日(水)/。 映画:「イントゥ・ザ・ウッズ」。 監  督:ロブ・マーシャル 脚  本:ジェームズ・ラパイン 作  詞:スティーブン・サンドハイム 作  曲:スティーブ..
Weblog: ☆みぃみの日々徒然日記☆
Tracked: 2015-03-27 10:43

イントゥ・ザ・ウッズ (試写会)
Excerpt: めでたしめでたしのあとも人生は続く 公式サイト http://www.disney.co.jp/movie/woods3月14日公開 ブロードウェイミュージカルの映画化 監督: ロブ・マーシャル  「..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2015-03-27 11:41

映画「イントゥ・ザ・ウッズ」
Excerpt: 2015 米 130分
Weblog: しづのをだまき
Tracked: 2015-03-27 15:05

イントゥ・ザ・ウッズ
Excerpt: 評価:★★★【3点】(11) 出た!セリフが歌って、冒頭からドン引き。
Weblog: 映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜
Tracked: 2015-03-27 20:37

『イントゥ・ザ・ウッズ』
Excerpt: 長年子どもを授からないことに悩んでいたパン屋の夫婦(ジェームズ・コーデン、エミリー・ブラント)は、その原因が魔女の呪いにあったことを知る。ある日、突然訪ねてきた魔女(メリル・ストリープ)から「呪いを解..
Weblog: beatitude
Tracked: 2015-03-27 21:51

「イントゥ・ザ・ウッズ」
Excerpt: おとぎ話のクロスオーバー。
Weblog: 或る日の出来事
Tracked: 2015-03-27 21:58

イントゥ・ザ・ウッズ
Excerpt: ディズニー作品で童話のキャラが出るから、アナ雪みたいに子供が楽しめるかと思ったけれど、コレ、子供は全然楽しめないな。
Weblog: だらだら無気力ブログ!
Tracked: 2015-03-27 23:56

イントゥ・ザ・ウッズ
Excerpt: スティーヴン・ソンドハイムのヒット・ミュージカルをディズニー資本で映画化した『イントゥ・ザ・ウッズ』を観てきました。 ★★★★ オリジナルのミュージカルは未見。 数々のお伽話を長編アニメ映画化して..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2015-03-28 01:04

『イントゥ・ザ・ウッズ』(2014)
Excerpt: むかしむかし、パン屋の夫婦は子供を授からないことに長い間悩んでいたが、ある日訪ねてきた隣家に住む魔女から、それは自分がかけた呪いの所為だと聞かされる。その呪いを解くためには「白い牡牛」、「赤いずきん」..
Weblog: 【徒然なるままに・・・】
Tracked: 2015-03-28 11:10

[映画『イントゥ・ザ・ウッズ』を観た(寸評)]
Excerpt: ☆・・・見てきました。 欧米童話の「アヴェンジャーズ」ちゅうか、「コナミワイワイワールド」っちゅうか、「演歌チャンチャカチャン」です。 が、もとがミュージカルだったせいか、大ざっぱさはなく、かなりキチ..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
Tracked: 2015-03-29 11:17

『イントゥ・ザ・ウッズ』 
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「イントゥ・ザ・ウッズ」□監督 ロブ・マーシャル□脚本 ジェームズ・ラパイン□キャスト メリル・ストリープ、エミリー・ブラント、ジェームズ・コーデン、        ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2015-03-30 07:49

イントゥ・ザ・ウッズ
Excerpt: 子どもが欲しいパン屋の夫婦、女中生活から抜け出したいシンデレラ、お妃募集中の兄弟王子、若さと美貌を求める老いた魔女、豊かになりたいジャックとその母、塔の外へ出たいラプンツェル、おばあさんのお見舞いに行..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2015-03-30 21:26

イントゥ・ザ・ウッズ
Excerpt: 『イントゥ・ザ・ウッズ』を吉祥寺オデヲンで見てきました。 (1)暇ができたので映画館に行ってみようと思っただけのことで全然期待していなかったのですが、ミュージカル物としたらこんなところなのかな、で..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
Tracked: 2015-04-03 06:39

「イン・トゥ・ザ・ウッズ」
Excerpt: 赤頭巾ちゃんがおばあさんをお見舞いに、ジャックは牛を売る行き道に、シンデレラは舞踏会に行けない悲しみを母の墓前にぶつける為に、ラプンツェルはその中の住まいで、そしてパン屋は魔女の呪いを解く物を見つ..
Weblog: ここなつ映画レビュー
Tracked: 2015-04-07 12:40

イントゥ・ザ・ウッズ
Excerpt: イントゥ・ザ・ウッズ '14:米 ◆原題:INTO THE WOODS ◆監督:ロブ・マーシャル「シカゴ」「SAYURI」「NINE」 ◆出演:メリル・ストリープ、エミリー・ブラント、..
Weblog: C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜
Tracked: 2015-04-26 20:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。