アゲイン 28年目の甲子園


[アゲイン28年目の甲子園] ブログ村キーワード

↓ワンクリックの応援お願いします↓
にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン

アゲイン 28年目の甲子園 (集英社文庫)

おみくじ評価:大吉

2015年3本目です。

【あらすじ】
県大会決勝の前日に部員の不祥事により、甲子園の夢を断たれた川越学院高校。
ある日、不祥事を起こした部員の娘の美枝(波瑠)が当時の主将・坂町晴彦(中井貴一)の自宅を訪問。
東日本大震災で父が亡くなった後、出さずに保管されていた年賀状で坂町の住所を知ったという美枝は、かつての球児が集うマスターズ甲子園の予選の出場に坂町を誘うのでした。

【レビュー】
こんなに涙したのはいつ以来だろう・・・。

上映後には、そうつぶやいてしまうほど感動できました。

前回見た「バンクーバーの朝日」同様、野球好きには楽しめる作品ですが、野球にさほど興味を持てなくても、若い年代に何かに夢中になったことがある人なら、出演者の気持ちに共感できるのではないでしょうか。

348960_002.jpg  348960_003.jpg  348960_004.jpg

マスターズ甲子園は通常の野球とは違ったルールがあります。
具体的には、

@試合は原則90分以内。ただし、攻撃中の場合はそのイニングが終わるまで続行。
A4回以降は35歳以上の選手しか出場できない。
Bベンチ登録者全員を出場させなければならない。


などなど、参加者に少しでもいい思い出を残してもらえるようにという設定があるのが特徴です。

試合終了後には、家族や大切な人と甲子園のグラウンド内でキャッチボールができるんですが、坂町と絶縁状態だった娘の沙奈美(門脇麦)が笑顔でキャッチボールをするシーンに、恥ずかしながらも泣いてしまいました。
父親を忘れるために、打ち込んでいたソフトボールを辞めた娘とこのシーンで仲良くなり、坂町に対して「よかったね、うんうん」と感情移入ができました。

キャスティングもすごくマッチしており、故郷の秋田で草野球チームに入っているという柳葉敏郎は、本格的に野球をやっていたんじゃないかと思うほどダイナミック投球フォームでしたし、三塁手の中井貴一のダイビングキャッチも見事でした!

欲を言うならば、高校野球の応援風景やサイレンの物まねをしている柳沢慎吾も「元気者の補欠部員」として出てほしかったですね。
そうすれば、感動と笑いのバランスが上手に取れて、より一層楽しめる作品に仕上がっていたと思います(笑)

348960_009.jpg  348960_010.jpg  348960_006.jpg

また、序盤に坂町が当時のエースの高橋(柳葉敏郎)と「てめー!この野郎」と胸ぐらをつかんで取っ組み合いのけんかをするシーンがあったんですが、温厚で優しい役柄が多い中井貴一が言葉を荒げる台詞にはビックリし、思わず笑ってしまいました・・・。

個人的には試合だけでなく、練習風景ももっと映してほしかったです。
50近い中年男性が高校時代のように体を動かすのは、もちろんできませんが、一生懸命に練習してる姿を見せれば、中高年の方に「よし!自分もがんばろう!」と、更にいい刺激を与えられたのではないでしょうか。

96.3%という満足度も納得の内容になっていました!
この作品をきっかけに久々にOBで集まって、マスターズ甲子園にエントリーするチームが増えるといいですね。

【最後に余談】
捕手の山下(村木仁)が居酒屋で「おれはコントロールよりも今はコレステロールが気になる」と言っていましたが、今の現役の球児も何十年後かにはそういう親父ギャグを言うんでしょうね(笑)

最新映画ネタバレ・批評レビュー! TOPページへ>>
ブログランキングに参加中です。
↓応援のワンクリックをお願いします↓

にほんブログ村 映画ブログへ blogram投票ボタン
この記事へのコメント
高校野球が好きな者にとっては、やはり聖地でロケが出来たということがたまらなく涙腺を刺激してくれましたね。
やっぱり甲子園には甲子園でしか味わえない魅力がふんだんに詰まってますからね。

※相互リンクの件ですが、こちらこそよろしくお願い致します。
Posted by にゃむばなな at 2015年02月27日 23:12
実は、大学の同期に甲子園に出た人がいますが、甲子園に行けるのと行けないのでは全然違うって言ってました。
高校球児のあこがれの舞台で、ロケが出来る出演者はうらやましいですよね!!

相互リンクの件、ありがとうございました!
早速、貼らせていただきましたー!!
Posted by ミスターシネマ at 2015年02月28日 02:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

アゲイン 28年目の甲子園
Excerpt:  大森寿美男監督ですし、中井貴一はじめベテランがそろっているので期待していたのですが、小さくまとまってしまった感じがこれあり。マスターズ甲子園というのは知りませんでしたが、いくつになっても球児にとって..
Weblog: 映画好きパパの鑑賞日記
Tracked: 2015-02-22 22:44

『アゲイン -28年目の甲子園-』 2014年11月28日 よみうりホール
Excerpt: 『アゲイン -28年目の甲子園-』 を試写会で鑑賞しました。 予想通りに泣ける映画でした。 ここまで泣けるとは思わなかった。良い映画です。 【ストーリー】  ある日、晴彦(中井貴一)のもとを、高校..
Weblog: 気ままな映画生活(適当なコメントですが、よければどうぞ!)
Tracked: 2015-02-22 23:31

映画『アゲイン 28年目の甲子園』★「一球“人“魂」であの夏を再び!
Excerpt:     作品について http://cinema.pia.co.jp/title/163969/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。..
Weblog: **☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**
Tracked: 2015-02-23 01:49

アゲイン   28年目の甲子園
Excerpt: ★★★★地方大会の決勝前日にある部員の不祥事で出場辞退した中年男性とその家族が、再生に向かっていく姿を野球を通して描いている。キャッチボールという表現方法と浜田省吾のテーマ曲がすばらしい。
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
Tracked: 2015-02-23 05:52

アゲイン 28年目の甲子園 (試写会)
Excerpt: いっきゅうひとだま 公式サイト http://www.cinematoday.jp/movie/T00189852015年1月17日公開 原作: アゲイン (重松清著/集英社「小説すばる」連載)監督・..
Weblog: 風に吹かれて
Tracked: 2015-02-23 08:22

アゲイン 28年目の甲子園
Excerpt: 2015年1月19日(月) 21:05〜 109シネマズ川崎8 料金:1100円(ポイント会員感謝の日) 送りバントしかしない、3番サード元主将中井貴一だが。 『アゲイン 28年目の甲子園』公式..
Weblog: ダイターンクラッシュ!!
Tracked: 2015-02-28 13:46

アゲイン 28年目の甲子園
Excerpt: 46歳の会社員・坂町晴彦の家を女子大生・美枝が訪ねてくる。 彼女は元高校球児が再び甲子園を目指す「マスターズ甲子園」の学生スタッフで、坂町たち川越学院野球部OBに参加を呼び掛けにやって来たのだ。 28..
Weblog: 象のロケット
Tracked: 2015-03-01 08:42

アゲイン 28年目の甲子園
Excerpt: 重松清の小説を映画化。 監督 脚本は大森寿美男 主題歌は浜田省吾 過去の球児たちによる甲子園への再挑戦 「マスターズ甲子園」をテーマとして 展開していきます。 かつての球児たちが夢見てい..
Weblog: 花ごよみ
Tracked: 2015-03-14 08:40

『アゲイン 28年目の甲子園』
Excerpt: □作品オフィシャルサイト 「アゲイン 28年目の甲子園」□監督・脚本 大森寿美男□原作 重松清□キャスト 中井貴一、波瑠、和久井映見、柳葉敏郎、門脇 麦■鑑賞日 1月17日(土)■劇場 チネチ..
Weblog: 京の昼寝〜♪
Tracked: 2015-03-14 09:40

アゲイン 28年目の甲子園 ★★★
Excerpt: 『亡国のイージス』などのベテラン俳優中井貴一が主演を務め、重松清原作の小説を映画化した感動のヒューマンドラマ。かつての球児たちが甲子園に再挑戦する「マスターズ甲子園」を題材に、大人たちが野球を通して生..
Weblog: パピとママ映画のblog
Tracked: 2015-03-15 17:32
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。